庭瀬城

別名 芝場城
    御陣屋
付近住所 岡山県岡山市庭瀬 現在 清山神社
2005/8/17 碑・案内板アリ 日本城郭大系


戸川氏
達安→
正安→
安宣→
安風 
廃絶

関宿藩より
久世氏
重之→
丹波亀山藩

興留藩より
藤井松平氏
信通→
上山藩へ

高滝藩より
板倉氏
重高→
昌信→
勝興→
勝志→
勝喜→
勝?→
勝資→
勝貞→
勝成→
勝全→
勝弘 
室町時代末ごろ(約400年前)備中松山の三村元親は備前の固めとしてこの地に築城した。付近の地名から芝揚城(こうげ)とも呼ばれた。一帯は泥沼地でひじょうな難工事であった。その後宇喜多の重臣戸川肥後守達安がはいり(1602)古城を拡げ城下町をととのえた。元禄12年(1699)板倉氏の居城となり明治を迎えた。自然石の石垣をめぐらした堀もよく残り、沼城の典型を示している。寛政5年(1793)板倉勝善は城内に清山神社を建て板倉氏中興の祖重昌、重矩父子を祭り歴代の遺品を収蔵した。(遺品は現在、吉備公民館に収蔵)

       

HOME